線香花火『市川神明牡丹』~ふるさとの輝き~ 誕生

山梨県市川三郷町

平安時代から続く「市川和紙」

江戸時代より続く「市川花火」の町

 

 町民技で始まった打上花火は、「神明の花火」として

毎年、8月7日に開催されています

昭和の初期は、打上花火と共に、がん具花火の製造も盛んで

町内、100軒以上の内職で生産をしていました

主流は朝顔花火でしたが、線香花火についても記録がありました

2015年、市川三郷町の文化を線香花火に託したいと、

市川線香花火プロジェクトを立ち上げました

そして、地元の伝統文化を集結し、完成したのが 

 

線香花火『市川神明牡丹』 ~ふるさとの輝き~

 

1200年の歴史を持つ市川和紙

町内唯一の手すき工房豊川製紙の楮和紙を使用し

市川團十郎の記念碑の立つ三珠歌舞伎文化公園に咲く

牡丹の花びらをイメージして撚りあげました 

 

伝統の光を伝えるには、まだまだ、研究を重ねる必要があります

 

市川神明牡丹が、ふるさとの輝きとして、まぶしい光を放つように、これからも、進化させていきます 

誕生したばかりの『市川神明牡丹』をお楽しみください

 

線香花火『市川神明牡丹』の紹介

線香花火『市川神明牡丹』の購入 問い合わせは

shinmei@hanabinokuni.com


 

Comments are closed.