市川三郷町花火資料館のご案内

江戸時代に日本三大花火に数えられてきた市川大門の花火。

市川三郷町花火資料館では、

長い伝統と歴史に培われてきた花火文化の情報を発信しています。

☆★☆市川三郷町花火資料館のみどころ☆★☆

             ◆2.5号~20号(2尺)玉の花火玉の模型

             ◆花火玉の内部模型

             ◆市川花火の歴史年表や古文書

             ◆歴代の打ち上げ筒

             ◆江戸時代に使われた花火玉箪笥

             ◆なつかしい「おもちゃ花火」も紹介。珍しく面白いおもちゃ花火も販売中

             ◆壁には「神明の花火」の歴代ポスターがズラリと飾ってあります

             ◆神明の花火の映像もご覧いただけます

 

市川三郷町花火資料館

  •  住 所    〒409-3606 山梨県西八代郡市川三郷町高田531-1
  •  T E L     055-272-0901
  •  F A X       055-272-0905
  •  開館時間  2021年は6月~8月 の開館は致しません
  •  休館日
  •    E‐mail   shinmei@hanabinokuni.com

コメントする

You must be logged in to post a comment.